2011年12月31日土曜日

ヌフシャテル

今宵は昨日より元気。
実験に三日前の残りを呑んでみると、香りは間違いなく、今宵がNo.1 しかして、味は…やはり酸いな…
塩味の強いヌフシャテルで誤魔化し。
さて、余りに霜焼けが可哀想な感じなので、本日は今から湯船で酒です。
年始までは、過忙、体力温存のためモバイルから手抜き投稿。赦してたもれ。

で、今湯船からあがって参りました。というより、生還した?
危うく貧血で倒れるところでした。しかし、違う空間で呑む酒はまた格別なり。
きっと、20になりたての頃のバーカウンターもきっと通じているのかと。え、違う?

風呂上り、やや生還のハイテンションで、何故だか七本槍。しかも結局PC立ち上げちゃって。
濃い。まるでココナッツジュースです。(写真がゆがんでる)

2011年12月30日金曜日

半端

今宵はまた例のごとくで、本来おりるべき駅を通り越し、すっかり消沈の帰宅で呑み気が出ず。買い置きしていたパルマハムをつつきつつ、昨晩の残りミレニアムボルドー(これは美味しくなっていた)を啜るも、普段のように調子に乗れず。かといってそのまま就寝もあれなので、気になって仕方ない第五の使徒を追いかけて、禁忌の一日二巻読了。ちょっと、一本を発見するに至るワインの本数が減ってきて「え?もう見つけたの?」と感じたのは私だけかしら…
そんなわけで、写真も下手すると、なんやベルアージュか?の肉肉した意味のわからん感じで。
こんな夜もたまにはあります。


2011年12月29日木曜日

chateau fonreaud 00

半睡で帰宅。でもやはり抜栓。
 一般に飲み頃を迎えていると言われているであろう00年(great vintageだ)。cru bourgeoisとは言え
ほぼ無名に近いchateau fonreaud。listrac medocのワインです。
期待半分というところだったが、うーん美味しくない。不味くはないけど、3000円も払って呑むワインじゃないな。古酒然としてないのもよろしくない。このクラスのワイン故00ならと思ったんやが。
青ピーマンや、土のにおいが前面に出てますね。デキャンタして、少し丸くなったものの、でした。
コルクの絵は可愛いんですがね。コルクの液側真っ黒なのに、酒石酸の結晶が出てないのもエキス分の少なさの現われか。
さて、年賀状の残も完了したこと、ノラ・ジョーンズ聞きながらワイン舐めて寝るとします。
明日も早いぞ。

2011年12月28日水曜日

横山大観命名の酒

ノンアルコールな休日スタート
年賀状に振り回された一日。
何とかある程度の枚数こなして終業。
何せ直筆の毛筆文面完成して、友人の貝氏にバトンタッチしたのが夕過ぎ。原稿上がってきたのは19時近くと。
途中でインクなくなりドンキホーテまでチャリンコ漕いだり、完了したのが23時。
そこから慌てて、年末挨拶にいつもの酒屋さんへ。同じ考えの顔馴染みがご機嫌で揃ってらっしゃいました。
4合ほど頂き、japan へ。


ここではいつもの黒霧島の湯割りと串を5本。前食べそびれたまかない飯も。


中々慌ただしい一日でした。順序逆で最後にもらった、つまみは毎度美味しいです。
雲丹のあえものに、合掌。




2011年12月27日火曜日

castellare de castellina chianti classico docg 09

先ずビール。ドイツKaltembergのdunkel。小麦の黒ビール。苦すぎない甘すぎない濃いビールなので最近愛用のコーラ専用コップではなく、ウスハリのビアタンブラーで。甘みを楽しみます。
 その後、昨日の残ボトル・シチリアのアリアニコを呑了し、本日ビーフシチューに合わせてカステラーレのchanti classico docg09を抜栓。久々ここのキャンティ呑みましたが、香良し、色よし、果実味良しの良いワインです、やっぱり。某大手メーカーが小さいワイン商社から専売権を欲しがったのも頷けます。かなり若くて閉じているので、拙いデキャンタージュでOPENを願いつつ― 余り変わらん。呑了直前で開きました。やっぱ短気損気ですぐ飲めるテーブルワインをメインにしないと、勿体無いですね、私。ちなみにこのワイン、parker jr氏のレヴュー(正しくはparker氏の弟子だが)では90点だそう。
 アテのシチューは、お隣の肉屋さんで買ったちょっと上等な肉がちょっと幸せを感じさせてくれます。ちょっとちょっとのちょっとずつが良し、と。煮込み時に入れた赤ワインの僅かな酸がキャンティのサンジョヴェートの酸と合います。ささやかながら中々幸せな一皿と酔い宵。
洋ナシと陶器入りサンマルセランはマリアージュとは行かなかったものの、食後を感じさせてくれて
これまた良かった。 サンマルセランはexpぎりぎりと言うことで格安購入、完熟で丸二つでした。

2011年12月26日月曜日

Henri goutorbe cuve millesim special club 04

拙宅マンションのエントランスで早い者勝ちイヴが終わったら勝手に持って帰ってね、のポインセチアをもらって帰りました。こういう気配りしてくれるのは良いところです。外は寒いけど、少し温かくなりますね、気持ちが。
クリスマスだからと言う歳でもないが、少しよそ行きに飾ってシャンパンのグラン・クリュを。

某ワイン誌でも次代を担う10の気鋭メゾンとして取り上げられていた、aye村の雄Henri goutorbe の上位キュベ。
前回使用してから暫くたつシャンパングラスで、少し埃が残っていたか竜巻の如し泡が立ち上る様。
しかしてこの泡、デキャンタしても良いほどの素晴らしき芳香と重厚なボディー。いやぁ良いシャンパン1時間弱でようやく開いて来た頃には呑了と。
その後、鶏やハム、チーズを食す。調子にのって開けたエルミタージュの04(例のプラチナboxの)はお釈迦でした。



2011年12月25日日曜日

super toscan第二夜

流石に「クリスマスの夜は更けて」というタイトルは恥ずかしかろうと、削除。
昨晩抜栓のtoscanaを。解り易すぎるくらいのチョコレートアロマと、完熟ブラックベリー、単純で捻りに乏しい。昨晩の硬い状態では、ポテンシャルを感じたんですが。錯覚?はたまたサンジョベの酸化が早かったのかしらん。

FM cocoloからは懐かしいcan't take my eyes of youが。ラジオって良いですよね。
ワインはちょっと今一だけれど、音楽がよいから良しとしましょう。
今宵はそんな晩。明日も早いぞ、さあ寝た寝た。


KAI氏より依頼していた、年賀状のラフが届く。あと一歩。